宝くじを購入する人なら、誰でも一度は高額当選を夢見ることでしょう。 もしも億単位の大金が当たってしまったらどうしよう、この先の人生が激変しちゃうかも、とドキドキするかもしれませんね。 しかしそんな夢のような高額当選者は、実際に宝くじが抽選されるたびこの世の中に次々と誕生しているんです……! そこで宝くじに当選した人たちにぜひ聞きたいのが「 当たる前になにか予兆はありましたか?」ということ。 おめでたいことが起こるときには、もしかしたら何か前触れのようなものはあるのでしょうか? 自分が宝くじに当たった、または身近に高額当選した人がいるというママたちが、BBSでこっそり教えてくれましたよ。 夢で光が放たれた、白い蛇を見た……。 不思議な予兆があったという声 宝くじに当たった人のなかには、予兆があったと語る人もいました。 なかには宝くじを購入する前に不思議な夢を見たというコメントも。 『私の場合、夢に光を放った人が出てきて、ロトの番号を言ったから、買ったの。 買い続けたら当たったよ』 『生まれて初めて白蛇の夢を見たよ。 昨年12月に。 急いで宝くじ買いに行った』 『私は白い蛇の夢見て、宝くじ売り場見たらなんか当たる気がして、買ったら当たった。 1万だけどね』 夢に出てきた人が光を放った、白い蛇が出たなどと聞くと、まるでおとぎ話の世界のようですね。 何か目には見えない不思議な力が働いて、幻想的な夢を見せているのでしょうか。 また、そのときだけはなぜか当たる予感があり、宝くじを買いに行ったと語る人もいました。 もしも当選が予知できるとしたらすごいことですね。 『普段宝くじ買わない祖父が、お酒のんだときにたまたま気が向いて1枚だけ購入。 それが500万だった』 『陣痛を我慢しながら最終日に買いに行ったんだけど、なぜか「今日買わなきゃ」って強く思った。 100万円当たった』 このママさんは出産間近だったそうで、当選金は赤ちゃんを乗せるための車の費用にあてられたそう。 もしかしたらお腹のなかの赤ちゃんがこの先お世話になるからと、ひそかに教えてくれたのかもしれませんね? 運を呼びこみたい! げんかつぎをしているという声も 高額当選するために、みずから努力をしたという人もいました。 幸運を呼び込むために占いを活用したり、ラッキーナンバーやラッキーカラーにこだわったりして、げんかつぎをしたそうです。 『あらゆる占いを全部表にして、この日が絶対金運がいい! っていう日にすべてのげんかつぎをして買いに行ったら当たったよ。 キップ買うのはラッキーナンバーの券売機で、ラッキーカラーのもの身につけて。 1000万当たった』 『祖父が以前、新築の家を購入できるほどの大金が当たったらしい。 それ以来、毎年毎年、その有名な遠くの売り場まで出向いて宝クジを買ってる。 そして神棚を作って拝んでる』 一度当たって以来、縁起をかついで同じ宝くじ売り場で買い続けているという方もいるようでした。 もしかしたら、高額当選者がたくさん出ている有名な売り場に出向いた方がいいのでしょうか? その質問に対しては、こんな回答が寄せられていました。 『私が中2の頃に父親が1500万当たった。 地元のもう何十年も当たっていないような売り場だったらしい』 『地元のスーパーとか、さびれた古い時計屋さんとかで売られた宝くじでも当たってたよ』 あまり宝くじを買う人がいないような小さな売り場でも当たったという人はいました。 もしかしたら本人には、その日の自分にとってのラッキーな売り場はそこだと、ピンとくるものがあったのかも? ママスタBBSに寄せられたコメントによると、宝くじに当選する前に自分なりの不思議な予兆があったという人は多いようでした。 いつもとは違う雰囲気の夢を見たり、何となく「今日は当たりそう!」と思ったりしたら、自分の勘に賭けて宝くじを買ってみるというのも楽しいかもしれませんね。 文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ.
次のスポンサーリンク 宝くじに当たる買い方の秘訣って!? そもそも宝くじに当たりやすい人がいる!? そもそも、過去に宝くじに当たった人にはどんな人がいるのでしょうか。 過去に当たった人の特徴を調べてみると驚愕の真実が! なんとウチの奥さんがモロその傾向のド真ん中にいるんですよね。 笑 宝くじに高額当選した人の特徴• 当選者は 40歳から70歳の男性が比較的多い• 男性の場合はイニシャルが 「T. K」「M. S」「K. 男性の場合は 「水瓶座生まれ」が多い• 女性の場合はイニシャルが 「M. K」「M. S」「M. 女性の場合は 「牡牛座生まれ」が多い• 職業は1位が 「会社員」2位が「無職」。 続けて「主婦」「自営業」• 猫を飼っている(飼っていた)• 高額当選する 夢を見た• 幸運な出来事が続いている• 10年以上買い続けている 高額当選者の性別は、男性が 1,013人(67. 1:1の比率です。 世論調査では、ジャンボ宝くじ購入経験者の割合は「男性73. 7%」、「女性63. 4%」となっています。 つまり、宝くじを買ったことのある男女の比率は「1. 16:1」となりますので、 この数字だけで見ると男性のほうがかなり当たりやすい印象ですよね。 気になる! ではさっそく掘り下げてみましょう。 9% 2位 5年以上10年未満 16. 5% 3位 1年以上5年未満 12. 8% となっていて 「10年以上」という回答が圧倒的に多いんですよね。 また、やっぱりという感じではありますが「」などの 「六曜」、または 「一粒万倍日」や 「天赦日」といった大吉日に購入するという人も多いそうです。 【一粒万倍日】 一粒万倍日とは、選日の1つで単に万倍とも言います。 「一粒万倍」とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味で、 一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、 お金を出すことに吉であるとされています。 但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは「苦労の種が万倍になる」ので凶とされているんです。 一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がありますが、その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するということです。 一粒万倍日は宣明暦時代には記載されていましたが、地方暦によっては記載されていないものもあったそう。 貞享暦以降は暦注から外されたましたが、新暦が普及してから民間暦に掲載されるようになりました。 なにしろ「良い日」ということですね。 え〜!めっちゃ意外!! これは本当に意外な結果ですよね!100枚以上がブッチギリで1位かと思ってました! 1位2位3位あたりを見てみると「多くても30枚」といったところですので、「たくさん買えば当たる!」というワケではなさそうですね〜。 では「購入場所」などはどうなっているのでしょうか。 過去に高額当選が発生した売り場 (132人)• 売り場の雰囲気 (129人)• 連番とバラの割合 (120人) となっていて、ここに 「窓口番号」も含めた 「売り場関連」の回答が非常に多いんです。 つまり高額当選者は 「売り場」にとても強いこだわりを持っているんですね。 スポンサーリンク 【関連】 また、• 「毎回同じ売り場で買う」• 「自宅の西側に位置する売り場で買う」• 「売り子さんの雰囲気を見る」 というのも重要なことのようです。 加えて 「購入方法」についても非常に興味深い話があります。 購入割合…。 割合としては連番とバラで 「1:2」もしくは 「2:1」にすると良いということです。 例えば「バラ10枚と連番20枚」やその逆で「連番10枚とバラ20枚」ということですね。 他にも高額当選の多い 「上2桁が10、11、18、19」を購入したり、購入の際に 「お釣りが出ないようにする」ということも大切だそうですよ。 これらをしっかりと守った上で、購入した 宝くじの保管方法にもこだわっていきましょう。 厳密には「買い方」ではなく「買った後」のお話になってしまいますが、これもすごく重要なことなんですよ〜! はいっ! 保管のポイントは5つです。 水回り近くには置かない• 購入した宝くじは袋から必ず出し、黄色い袋に入れ替える• 黄色い袋に入れ替えた宝くじを木製の引き出しや神棚などに入れておく• 自身の財布は黄色のものを使う(ここに宝くじを入れておいても良い)• 家の西側に保管する まず、すぐに出来るのは 「水回りに置かない」ですね。 例えばせっかく前述の購入場所などにこだわって購入したにも関わらず、 帰宅後その宝くじを台所のテーブルにポイッと置く。 これは完全にアウトです。 そしてふたつ目の「宝くじは袋から必ず出し…」というのは 「ビニール袋」が良くないということです。 事前に黄色い袋は準備しておきすぐに入れ替えましょう。 「木製の引き出しに…」というのも、例えば プラスチック製の引き出しは良くないということです。 ベストは神棚だそうですが、今どきはなかなか神棚があるお宅というのも少ないと思いますので「木製の引き出し」で大丈夫ですからね! 黄色の財布については有名なお話ですよね。 わたし使ってるよ〜! 【関連】 そして購入した宝くじを 「家の西側に保管する」ということです。 ある高額当選者の方は自宅の西側をすべて「黄色い布」で覆ったそうですよ。 笑 【関連】 宝くじ高額当選の前兆 宝くじで高額当選を果たした人の中には、当選する 「前兆」的なモノを感じた人もいたそうです。 少しだけオカルトチックで都市伝説的ですがご紹介しましょう。 「何となく後ろから背中をスッと押される感じがした。 」 「お金を手に持ったとき、『何に使うか』が決まっている感じがした。 」 「普段は見ないような夢を数日連続で見た。 」 「ちょっとした良いことが不自然に連続した。 」 「何となく良い予感がして心が軽い。 」 「宝くじに高額当選する夢を見た。 」 一日一善的な? そうですね。 一日一善なんて簡単そうですが、それを 自らに課して100%実践している人なんてほとんどいないんじゃないですか? 他にも 「自分だけが得しよう。 」 「自分だけが損しなければあとは何でもかまわない。 」 こういう人はまず当選しないんじゃないかって思うんです。 あとは 「他人の悪口を言わない。 」とか 「いつでも前向きに生きてポジティブな人」は何となく当たりそうじゃないですか? 常に前向きで笑顔を絶やさない人の周りには人が集まりますよね。 それと一緒に幸運も集まると思うんです。 いつもイライラして悪口や陰口、人を馬鹿にするようなことばかり言う人間に幸運が集まるはず無いですよね。 【関連】 宝くじが当たる買い方には秘訣がある!! 当たる前兆と4つの法則!! まとめ いかがでしたか? 本日は「宝くじが当たる買い方には秘訣がある!! 当たる前兆と4つの法則!! 」と銘打ち、宝くじ高額当選のためにするべきことをお話してきました。 高額当選のための要素は色々とありそうですが真偽の程は正直わかりません。 だって筆者は当たってませんから。 笑 でもなんか「うんうん。 」って頷きたくなるようなお話もありましたよね。 「自宅から見て西の売り場がいい」なんてお話がありましたが、ある当選者さんは「買う前に一度、青森県弘前市まで行って東京に戻り、その後福岡で購入した宝くじ」が高額当選したそうですよ。 笑 なかなか実践するのも難しそうなモノもありますが、実際に試してみるのも面白そうですよね。 「もしかしたら!?」もあるかもしれませんよ! 宝くじ購入代行!?すげっ!なにそれ! なかなかすごいサービスですよね! 宝くじ購入代行サービスって、宝くじの購入から郵送までをぜ〜んぶ引き受けてくれて、こっちは カンタンな手続きだけで面倒なことなんて一切ナシっていうまさに優れモノなんですよ! ネットから申し込めば、そのあとは 「ただ待つだけ!」です! 一度は伝説の西銀座チャンスセンターで買ってみたかった人は 絶対にチェケラッチョしてくださいね! 「買う」「買わない」はひとまず置いといて チョロッとだけ横目でチラ見してみたらどうですか? めっちゃオススメですよ!!
次のこの記事の目次• 宝くじ高額当選者が語る前兆をこっそり教えます! 宝くじが当たる人は前兆があると言います。 当たった人が感じた前兆をまとめてみましたので紹介します。 あなたももし当てはまったらすぐにすぐに宝くじ売り場行きましょう! ・宝くじを買う前に順番を抜かされた ・宝くじが当たる夢を見た ・靴の紐が切れた ・占いで運勢が良かったから買った ・恋人に振られた ・旅行先で買った ・先祖の夢を見た ・お金がたくさんあるいい夢を見た ・今日はついていると思い何気なく買った ・鳩にフンをかけられた など色々な意見がありました。 最終的に大切なことは宝くじを購入するということです。 宝くじが購入しないと当たりませんので、 何かいいことや悪い事があなたの身に起きると「宝くじ」と連想させてみましょう。 そして購入して見てはいかがでしょうか?ジャンボ宝くじだけではなく、スクラッチ、ロト6、ロト7などの種類もあります。 宝くじ当選の1番は当選の夢になります。 事例:宝くじに当たり、当選金を兄弟で分ける夢を何度も見た。 その直後にロト6の1等約1億が当たったそうです。 事例:当たって夫婦で大喜びしている夢を何度も見た。 その後グリーンジャンボの1等1億5千万が当たった。 事例:宝くじの夢を見てしばらく購入していなかったが宝くじを買うと6億当選した。 1番「富士山」2番「高」3番成すに通ずる「なす」。 事例:普段見ない富士山の夢を見て、ジャンボ宝くじ1等前後賞2億当選 事例:縁起がいい七福神に囲まれて宝船に乗っている夢を見た。 グリーンジャンボの結果を確認すると2等1千万当選していた。 事例:白蛇を見て当選した 事例:悪い出来事だが、フンの夢や家事の夢を見る フンには運があるそうですが、夢で見るのもいいそうです。 汚い夢にも運があり、同じく悪い出来事の家事の夢も吉で金運になります。 事例:先祖などの故人の夢 夢に先祖様が出て来て、何かを告げるという話を聞きます。 宝くじ当選のお告げの場合もあります。 事例:1000万の札束に囲まれて寝ている夢を見て1億円を当選 宝くじの高額当選者には必ず前兆があると言われている! 体験談としてよく聞く耳にするのが、数万円の小さな当たりが連続していることです。 高額当選する予感がして、そのまま購入を続けているうちに高額当選するケースになります。 このことは予兆としてわかりやすいです。 徐々に当選金額が大きくなっていくと段々怖くなってしまうこともあるので、いい流れに乗れるかどうかが重要になります。 宝くじが当たる夢を見続け、宝くじを購入したいを思ったら目の前に宝くじ売り場があったという場合も多いです。 不思議な力ではなく予兆になります。 大切なことは実際に起きている変化に気が付き、それを行動に移すことが出来るかどうかになります。 予兆を宝くじの高額当選に結び付けるためには ・周りで起きている小さな異変に気が付く観察力 ・周りで起きている異変を予兆だととらえる冷静な判断力 ・予兆だと分かった後、行動に移す行動力 が必要になります。 そしてジャンボ宝くじで1000万の当選。 このように 宝くじで高額当選する直前に夢で何かしらの前兆があったという人が多いのです。 高額当選する直前に見た夢 ・土をひたすら掘る夢 ・白蛇が出てくる夢 ・雷に打たれた夢 ・キレイなトイレの夢 など色々ありました。 いつもと違うという夢をみたら宝くじ売り場に行って自分の運を試して見ましょう。 意外な事に夢の中で宝くじに高額当選していたり、お財布の中にたくさんのお金が入っているという夢はいい夢ではありません。 お金がたくさん入って来る夢は、実はお金の執着しすぎて欲深いことの現れです。 そのため現実の世界ではお金が入って来ることはなく幸運を逃す結果になります。 お金に執着している、お金が欲しいやお金さえあればと言う思いを持っているとかえってお金は手元に来ないということはよく言われています。 何かしらのゲン担ぎをしている人が多いのです。 そのようなこともしっかり取り入れ運を呼び込むように努力しています。 ひらめきや「当たる夢を見たら宝くじを買う」「いい事があったら宝くじを買う」などその時の直感や良い運を逃さないように宝くじを買っています。 掃除は風水でも運が上がるとされていて、特に トイレ掃除が金運を左右すると言われています。 トイレ掃除はとてもよく聞きます。 玄関などもキレイにしていて、断捨離などもして家中をきちんと整理整頓している人が多いそうです。
次の